2015年1月31日土曜日

Vimのエンコーディングを良い物に

Vimをいつも使っていてやはり周りとのVim,Emacs論争のなかでそれなりに戦っているのですが今日でまたひとつ僕のVimライフは快適なものになりました。コーディングを自動判別で読み込んで展開するというものです。

ここのサイトを参考にしました
Vim文字コード自動認識


.vimrcに以下を追加
set encoding = utf-8
set fileencodings = sjis,utf-8

一応解説すると先にシフトJISで読んで、違ったらutf-8で読み込む(みたいです)
先頭が優先されて読んでいかれるんすね。この感じだと。。。

反映はこんな感じで
$ source .vimrc

ではでは。



0 件のコメント:

コメントを投稿