2013年12月27日金曜日

Eclipseのフォントと色のカスタマイズ

Eclipseで作業してることが最近は多いのですが、デフォルトのままだとなかなか目がつかれるような気がするのでその辺の色の設定を変更しようと思いました。
んで今回やったことはeclipseの上に表示されてあるメニューバーから

"Window"→"Preferences"→"Java(色変更したい言語を選択)"→"Editor"→"Synax Coloring"

そうすると右側に"Synax coloring"のプレビューみたいなのが表示されます。
そこから例えばJavaを変更するときは"Java"を選択。





そこからクラスとかの色を変更。自分が迷ったのは今打っているところをハイライトで水色系にしましたかったのですがそうすると現在タイプしている文字が灰色になっていたのですごく見づらくなってしまいました。
そこで現在タイプしているテキストの色を変更するには、"Java"→"other"を選択する。






そこの色を変更すると現在タイプしている文字を変更することができるようになります。







2013年12月26日木曜日

7inchタブ画面のサイズの対応について

Androidのアプリケーションを作って遊んで(マーケットにゴミをまいて)いるのですが、7インチタブレットの画面サイズに対応するためにどのようにしたらいいのか悩んでいます。とりあえず画像をはりつけるときは以下のクラスをつかって倍率を設定して貼り付けています。


 

if(width>=800){
matrix.postScale(0.8f,0.8f);
   }
else{
matrix.postScale(0.5f,0.5f);
   }
 

という感じで画面の横幅の大きさでスマホサイズか7インチかを判断して画像のサイズを変更しています。本当はデバイスの大きさに応じて綺麗に倍率を求めるのがいいだろうけど自分の考えてるのをそのままやってみるとエラーが出たのでこんなかんじで良しとする。

ほんとに気になってしょうがない。